お問い合わせ

新着情報

わんにゃん広場

チャイムに吠えてしまうのはなーぜ?改善方法は?

近年ではペット可やペット共生型のマンションが増え、
集合住宅でペットを飼う人が増えました。

犬は吠える動物ですが、
集合住宅では近隣住民の方のご迷惑にならないよう
吠え声には配慮しなくてはなりません。

春は犬の吠え声に関する苦情が増える時期です。

今回は犬がチャイムに吠える原因と改善トレーニングについて
お話ししたいと思います。

犬はなぜチャイムに吠えるのか?

まずは、考えられる代表的な理由を4つ挙げます。

① 自分のテリトリーに、家族以外の人が入ってくる合図となっている。

② 飼い主家族や自分を可愛がってくれる人が来た合図となっている。

③ 吠える事が習慣化してしまっている。

④吠えやすい犬種

それでは、内容を一つずつ見ていきましょう。

① 自分のテリトリーに、家族以外の人が入ってくる合図となっている。

犬は、本来群れを形成して生活をします。


その群れが暮らす主たる場所をテリトリーと呼びます。
このテリトリーの中に犬から見て「知らない人が入ってくる」
という事は、犬にとってとても大きな恐怖となります。

チャイムが鳴ると、
自分のテリトリーに誰かが入って来るという合図です。
その為、テリトリーに危険が及ばないよう、
警戒として吠えるのです。

◆改善トレーニング
犬自身が、”怖い”と感じる事が原因の為、
まずは基本的なしつけと共に
日常的にいろんな人・犬とコミュニケーションを取らせたり、
決まった散歩コースだけではなく様々な場所を歩く事で、
犬に自信を持たせ、恐怖を感じる事を減らしましょう!
結果、吠えの減少につなげます。

これはチャイムへの吠え対策だけでなく、
犬の精神面の安定にもつながります。

② 飼い主家族や自分を可愛がってくれる人が来た合図となっている。

①とは逆の理由です。
チャイムがなると「好きな人が来た」合図となっている為、

・遊んでもらえる?
・撫でてもらえる?

期待、興奮により吠えてしまいます。

◆改善トレーニング
必ずしも、「誰かが入って来るとは限らない」という事を教えるために、
あえてチャイムだけならし、
実際には誰も来ないという事を学習させます。

これは、1日に何度も行い、数日間行うトレーニングです。

③ チャイムで吠える事が習慣化してしまっている。

きっかけは、①又は②が殆どです。

そのうちに、理由はどうであれ、
チャイムがなれば吠えるという行動だけが残され、
反射的に吠えるようになってしまうのです。

多くの場合、
チャイムへの吠えを本気で困った時には
①、②の時期は過ぎ習慣化されてしまっています。

 チャイム=吠える

 と、吠える行動がチャイムに直結してしまっているため、

 チャイム=”(飼い主が犬にさせたい事)”

 と、チャイムに直結する行動を置き換える必要があります。

お勧めは、、、

 チャイム=飼い主の元に来る

チャイムが鳴ったら犬を自分の元に呼びます。

スムーズに呼び戻せるよう、おいでの練習をしておいた方がよいでしょう。(呼んだら必ず来るように、おやつ、玩具等、どんな手を使ってもかまいません。)

おいでがある程度できるようになったら、

いよいよチャイムに吠えないようにする練習です。

チャイムがなる直前、吠えないよう犬を牽制します。
実際にチャイムがなって、吠える事を少しでも躊躇したら、
すかさず犬を呼び、来たら大げさに褒めます。

急な訪問には対応できない為、家族や友人に協力してもらい、
練習のためにチャイムをならしてもらいましょう。

また、せっかく犬を呼んで来ても、
すぐに玄関に吠えて向かってしまっては意味がありません。

来たら、玄関に興味がなくなるまで、
優しく撫でたり、玩具で遊んであげましょう。

吠えやすい犬種

犬はその犬種の特徴を生かした役割をグループで分けられます。

例えばその一つである猟犬の中に、
吠えて狩猟を助ける犬種もあり、
そういった犬種は吠えやすい傾向にあります。

原因は①~③である事が殆どですので、対策は他と同じです。

◆最後にもう一点トレーニング法をご紹介します。

天罰方式

これは、犬がチャイムに吠えたら天罰
(ビー玉入りのペットボトル)が落ちるというもので、
飼い主が叱るのではなく、
チャイムに吠えると嫌なことが起こると学習する方法です。

犬が玄関に向かって吠えた瞬間、犬のしっぽのあたりに
ビー玉入りのペットボトルを投げます。

ポイント
・タイミングと、投げる場所が重要
(飼い主が投げるところを見られてはいけないなど)
・犬の性格によっては向き不向きがある

びっくりして吠えるのをやめるので即効性がありますが、
慣れてしまったり、
犬との信頼関係が崩れることもあるので注意が必要です。

また、見知らぬモノや人に対して吠えることは、
動物である犬にとってはふつうであり、問題行動ではありません。

犬には、私たちの都合に合わせてもらっているので
お互いが快適に暮らせるようなトレーニングが好ましい
といった意見も多数あります。

適したトレーニングを取り入れるため

まずは、なぜ吠えているのか
よく観察してみましょう。